暗号通貨と仮想通貨の違いとは?

先に結論から言うと、厳密に言えば意味が違います。
「暗号通貨とは、仮想通貨の中の1つ」という事になります。
しかし初心者~中級者の方は、気にする必要はありません。
日本語特有の造語のようなもので、2つは同じものと解釈していても特に問題ないでしょう。

暗号通貨(あんごうつうか)とは、暗号理論を用いて取引の安全性の確保、およびその新たな発行の統制をする仮想通貨である。

上はWikipediaの引用です。

本来は “暗号通貨” が正しい

円やドルのように、国家がその価値を保証している通貨を「法定通貨」と呼びます。
それに対して、国家が保証していないものを人々が勝手に「仮想」通貨と呼んだだけです。

日本でも仮想通貨に対する定義や概念は国が認めています。
しかし保証はしていません!
なぜ保証はせずに定義づけだけしたのかというと、税金を取るためです。

もっと詳しく書くとなると、電子マネーやTポイントなども例に挙げ、
「決済とは何か」というテーマで長々と書かなければならなくなってしまいます。
しかし、それはここでは重要ではないので、そういった話は飛ばします。
※因みに電子マネーやTポイントは、暗号通貨ではありません。

図で表すとこうなります ↓

文章で説明するより、イメージしやすいと思います。
この図を頭に入れておけば、あとは細かい事は気にしなくて構いません。

ビットコインの正式名称は
“Cryptocurrency Bitcoin”
となっています。

crypto=暗号、currency=通貨 という意味です。

当サイトでの表記

以上のことを踏まえると、当サイトのタイトルも、
本来なら「暗号通貨で稼ごう!」
のほうが正しいわけです。

しかし実際、日本では既に「仮想通貨」という名前の方が一般的に普及しており、
”仮想通貨→ビットコイン”
と連想する人のほうが圧倒的に多いのが事実です。
僕自身もその1人です。

例は悪いですが、テレビや新聞などの大手メディアで事件を報道する際、
犯人の疑いがある人、或いは被告人のことを「容疑者」と呼びますね。
法律用語ではないのに、こちらのほうが浸透しているのと同じ理屈です。

というわけで、最初はかなり迷ったのですが、
当サイトでは「仮想通貨」のほうで統一していこうと考えています。

今後、世間で紛らわしさを回避するために ”暗号通貨” のほうが一般的になるかもしれません。
そうなったら、当サイトも ”暗号通貨” にシフトしていきますが、
現時点では、さしあたり「仮想」のほうで、しばらくいく予定でおります。

シェアする

フォローする

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で